荷物が重いと、それだけで疲れますよね。
ちょっと前までの私は、いつも重い鞄を持って出掛けていました。
部屋の中のものを処分したり片付けたりしているうちに、
外出するときも、できるだけ身軽でいたい!と思うようになり、
鞄も中身も小さく軽くすることにしました。
使う鞄を先に決めました
まずはじめに、持っている鞄のうち、
いちばん軽くて小さいものを使うことに決めてしまいました。
Twitterでも紹介しましたが、
PORTER GIRLのシークエンスというシリーズの
小さいショルダーバッグです。
以前旅行用に購入したもので、
こんな小さい鞄は普段の外出に使える訳がない、
と思っていたのですが、意外と大丈夫でした。
日常の外出はほとんどこの鞄を使います。
買い物、友達とのランチ、夫とのデートも。
最近はこの鞄ばかり使ってる、小さくて軽くて両手が空くと本当に楽。スポーティだけどきれいめなので合わせやすくお気に入り。 pic.twitter.com/A0mO7a1pHu
— あおい (@aoichania) January 13, 2015
普段使いの鞄の条件は、小さいこと、軽いこと、機能的なこと、両手が空くことです。
条件のすべてを満たし、内と外についているポケットもすべて無駄がなく使いやすい。
いまのところ欠点がありません。
鞄の中身も小さく軽くしたい
中身は、お財布、鍵、iPhone、ハンカチ、ティッシュ、リップです。
体調によって薬を入れたり、その日使うカードを足したりしますが、
基本はこれで落ち着いています。
2014年11月との比較
ほとんど同じですが、以前Twitterでつぶやいたのがこちらです。
今日は紅葉ドライブ。鞄の中身はこれ。お財布とキーケース、小さいのにかえたいな。 pic.twitter.com/NNiOJzsPpf
— あおい (@aoichania) November 30, 2014
キーケースは、はずして鍵だけにしました。
そのほうが軽いし、嵩張らないのでよいです。
iPhoneケースは処分しました。
タオルハンカチはサイズがいろいろなので、
小さいものを選ぶようにしています。
手ぶらが最強(ポケットにお財布と鍵とiPhoneだけ)ですが、
小さいショルダーバッグでも、かなり楽なので、
もう重い鞄にはもどれません。
それでは、今日も良い一日を。
▼私が使っている鞄はこちら
![]() 【商品レビュー賞・抽選で1名様に1万円ラクーポン】★レビュー記入予告でもれなく500円QUOカー... |
こちらの記事もどうぞ。